伝統文化親子事業・後援:大阪市教育委員会「日本舞踊編」11月は仁徳天皇のお話と日本舞踊体験@大阪市東住吉区ゆざと



「日本舞踊って興味なかった」「知らなかった」
という子供たちの声も
お話の内容などを知ってから動き出すと
興味も湧いてくるようです。
「高き屋に のぼりてみれば 煙立つ 民のかまどは にぎわいにけり」
七・五調のリズムにぎゅっと詰まった和歌!
お扇子を使ってのぼり立つ煙を表現したり・・・
腰を落とした動き・すり足・姿勢
日本の古から伝わる心を
ジワジワと浴びてくれています!
来月・12月はスマホなどで目も頭も疲れている子供も多く
身体も硬い子供が多いです。
蹲踞の姿勢もおぼつかないので、しなやかな身体を作るためのヨガで準備をして
和の動きを滑らかにしてゆくようにします!
日本伝統文化でいい部分は、生活にも取入れ、
楽しみながらしなやかで強い体と心を作っていきましょう!
12月の伝統文化日本舞踊編もお楽しみに!
メール:mai@wadentou.com TEL:090-4975-4000