大阪市住吉区湯里の子どもたちへ日本の心&日本舞踊体験「七福神」の様子@大阪市
香港日本人学校で開催した
「立腰と日本文化特別授業」
日本の心が生活に溶け込んでいる等
動きながら
飽きずに
楽しく
身につくように進めています
そして・・・
偉人や、古事記に出てくる人物のお話をして
それと結び付けた日本舞踊の踊りを体験してもらっています。
日本で人気の高い神様「七福神」のお話をして
七福神の舞を見ていただき
体で表現してもらいます。
神様の代表
「布袋さん」「弁財天さん」
歩き方も、姿勢も
いつもと違ってピシッとしゃんとしてゆきます。
天と大地を結ぶ
正中線の大切さも感じます。
心と体は繋がっていて
体が立つと心がしっかりする話
子供は、純粋そのもの・・
日本では
自然の中に神様を見てきたお話をすると興味津々!
いつも、腰を滑らせていると
「へっぴりごし」
「腰がひけている」
何より「だらけてしまう」
つまりは時間が勿体無い!
腰に手を当てて、腰ぼれを立てることの大切さをを伝えます。
子供も大人も
自分の素敵な部分を輝かせてくれるエッセンスがぎゅっと詰まっている日本伝統文化
WBCで活躍して子供たちの心に残っているスーパースター「大谷選手」
ゴミを自然に拾うことが話題になっていることも
子供達は知っていました。
体と心を整えて
古から伝わる心を体感してゆく時空間!
ご興味ある方は
ご連絡お待ちしています💓
お問合せ・お申込みはクリック
メール:mai@wadentou.com TEL:090-4975-4000