出来ることをすることは、足元から・・今日は満月!新しいことを一つでも増やしていくことで人生は変化する

今日は満月、夜が楽しみ🌕

春といえば始まり!
年齢と共に新しいことにチャレンジすることが一日にどれだけあるか?
新たな出会いは?
自分の新たな可能性は?と問い掛けます・・・

 

昨年、チャレンジしたマンションでの
プランターでの家庭菜園で育ったブロッコリーが食卓に並びます✌️

トマトを境に左が立派な購入したもの
右が自作 自分で育てると、絶対に残しませんし、
農家の方のご苦労を思うと勿体無いことはできません! 

 今日の新しくしたことは
マンション前の草引き
ほんの一瞬ではありますが・・・

春の草たちも、元気一杯
 草を引くと
タバコの吸い殻やら
マクドの食べかすやら
捨てられています
悲しくなりますが現実

草を引いて
清々しい場所になると
その人の気持ちも
「捨てよう」とは思わない可能性も出てきます

分かりませんが・・・

 

「おお〜春場所なんや〜」季節を感じての日舞のお稽古帰り!
後ろ姿、☘️伝統ってええわ〜。

明日、山本能楽堂で日本舞踊・上方舞の舞ざらえがあります。
会主は、宗家のご子息の山村若先生。
熱心・丁寧に指導を賜り、その成果をお披露目させて頂きます。
日本舞踊って、敷居が高く感じている方もいらっしゃいますが
「一度見てみたい!」そんな方も気軽にどうぞお越しください。
友人の習字の先生も、英語の先生を誘い、
またその友人のアメリカ人の女性が日舞に興味があるからと3人で観に来てくれます。
(とっても楽しみの様子🎵)

山本能楽堂も素晴らしい空気感です。
ご興味ある方、お運びくださいませ