坂本龍馬お誕生日会〜南春の歴女講談&はんなりお座敷舞

上方初の欧米人歴史講談師
 旭堂南春の歴女講談&はんなりお座敷舞

第2弾は「坂本龍馬とお龍」の演目!
龍馬は、天保6(1836)年11月15日生まれ。
お誕生日前日に、講談と日本舞踊でお誕生日会!

坂本龍馬が交流の場とした上方花街の「お座敷舞」
 リズミカルな話芸とお座敷舞でお楽しみいただきました。

●日時:2015年11月14日 2時〜3時半
●演目:龍馬とお龍
●会場:百年長屋(大阪市東成区)
 
百年長屋の趣ある素敵な空間を味わっていただきながら
講談とお座敷舞&お三味線で幕末の時代にタイムスリップ。

 歴史好きの方も釘付けに!
 女性にもてた龍馬の❤をいとめたお龍の行動にも👏


南春さんの寺田屋事件の講談も、この迫力









 講談の一コマで、「辰巳の左褄」「姫三社」を舞わせて頂きました。


 





ご縁を頂いた鹿児島県大阪事務所さんが協賛いただき盛り上げて頂きました。
鹿児島といえば、西郷さんですが・・
協賛頂いた鹿児島県大阪事務所さんからは、焼酎のプレゼント😄

 坂本龍馬のお誕生日会、お陰様で盛会で終わることができました。
    ご参加頂いた方、関係者の方々ありがとうございましたm(__)m
 
                         多