伝統文化親子事業・後援:大阪市教育委員会「食文化編・細巻き&お味噌汁」@大阪市ゆざと

我家のベランダは138個の吊るし柿で明るく変身!
 先人の知恵って本当に素晴らしい

「先人の知恵」と言葉で書くと、すごいもののように感じてしまいますが
日常の暮らしの知恵が凝縮されています。

大阪市湯里で開催した日本伝統文化親子教室・食文化編では、細まき&みそ汁作りに挑戦!

前日に義母から電話があり
「ポイントの確認と、もう一度練習を」と

アドバイスでポイントとコツを受け
準備万全!

男女18名もの子供たちが集合😲

 まずは、具材を準備
 マグロ・サーモンを短冊切り
 ネギトロ用・卵焼きも自分達で作ります!
 カニカマ、きゅうり、おかか、納豆、シーチキン

日ごろ食べている具材も、焼き海苔でまくと美味しくて、楽しい!

自分でまいたお寿司は最高!

野球少年・サッカー少年も上手に巻けました!

入れ過ぎて、はみ出しても笑顔

自分達で作った手作り味噌で味噌汁を作りました!
「おいしー」とお昼ご飯を食べてきた子供もおかわりを・・・

みんなで楽しく作れて本当に嬉しそう!

自分達で作ると
 残すことが勿体無い!
という気持ちになるようです。

「勿体無いから残したらダメ」より効果大

作る過程を体験することは大切。

後片付けも率先してくれる子供
ほうきに名前をつけて愛着を持ってくれて
遊びに変えてしまう子供たち!

 後片付け、はき・拭き掃除、ご挨拶まで

自分達で作れるようになり
主体的に行動できる強い体と心を作ります

 

 お問合せ・お申込みはクリック

 メール:mai@wadentou.com    TEL:090-4975-4000